投資用語集

プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント

英語
product portfolio management
同意語
PPM
カテゴリ
企業戦略 ,

多種類の製品を生産・販売したり、複数の事業を行ったりしている企業が、戦略的観点から経営資源の配分が最も効率的・効果的となる製品・事業相互の最適な組み合わせ(ポートフォリオ)を決定するための経営分析・管理手法のことで、日本企業が低価格で市場シェアを取り、GE等の米国の巨大コングロマリット企業が事業再編を進める中、米国企業が対抗する手段として事業の選択と集中を行う際の指針を与える方法として、1970年代にボストンコンサルティング・グループによって提唱された。

一般的には、縦軸に市場成長率、横軸に市場占有率をとり、現在の自社の事業や商品・サービスが4象限のマトリクスのどこに位置するかを分析して、その結果を基に、各事業毎の方向性と経営資源配分のウェイト付けを行う。

PPMの4象限

  • 金のなる木(cash cow)・・・成長率:低&占有率:高

    市場の拡大が見込めないため追加的な投資があまり必要でなく、市場シェアの高さから大きなキャッシュフローが見込める分野。製品ライフサイクルにおける成熟期-衰退期。

  • 花形製品(star)・・・成長率:高&占有率:高

    成長率・占有率ともに高くキャッシュフローも大きいが、競争も激しいため市場の成長に合わせた投資を続けていくことが必要な分野。高シェアを維持し続けることで「金のなる木」へと育てるべきであるが、シェアが低下すれば負け犬となる。製品ライフサイクルにおける導入期-成長期。

  • 問題児(problem child)・・・成長率:高&占有率:低

    市場の成長に対して投資が不足している分野であり積極的な追加投資か、撤退が必要な分野。積極的な追加投資でシェアを高めることによって「花形製品」となるが、シェアの低いまま成長率が鈍化すれば「負け犬」となる。製品ライフサイクルの導入期-成長期。

  • 負け犬(dog)・・・成長率:低&占有率:低

    市場占有率が低く、今後の市場成長率も見込めないため、将来性が低く基本的に撤退すべき分野。製品ライフサイクルにおける成熟期-衰退期。

カテゴリー「企業戦略」の他の用語

カテゴリーの用語一覧 >


ページの先頭へ