陰極まれば陽転す 同意語 陰の極に買いの機あり 関連語 陰の極 カテゴリ い 相場は陰の極(底)と陽の極(天井)の間を行ったり来たり繰り返しているもので、相場が陰の極を迎えたということは、これ以上もう売り物が出てこないほど、すっかり売られて、売りのエネルギーが尽き、買いのエネルギーがたまっている状態であるので、何か良い材料が出たりすれば上昇に向かうという意味の格言。 カテゴリー「」の他の用語 カテゴリーの用語一覧 > 材料が材料でなくなる時を知れ 始めから損を覚悟で相場せよ、思案しすぎれば時機を失う 商いは附出し大切、進み急ぐべからず 損せぬ人に儲けなし 正しい判断は絶望の中から生まれる 新値にはだまってつけ 一貫性のない相場師は敗者 人の商いうらやましく思うべからず 売り買い休め 理と非との中にこもれる理外の理、株の高下の源と知れ