テキサス鉄道委員会
- 英語
- The Railroad Commission of Texas
- 関連語
- ユニタイゼーション
1891年にテキサス州内の鉄道の管理を目的として設立された行政機関のことで、当時の石油の州際取引は主に鉄道によって行われていたため、1919年以降はテキサス州内の石油産業の監督も行うようになった。
1920年代後半のイースト・テキサス大油田の発見や生産技術の進歩などによる原油乱掘や石油価格が暴落を受け委員会は本格的な産油規制に乗り出し、坑井別に許容生産日数と許容産油量(allowable)、油井の間隔(ウェル・スペーシング,well spacing)の策定や油田開発にあたってユニタイゼーションの強制により生産規制を行った。
生産規制の公の理由は資源の保存にあったが、実際には生産増大によって暴落した価格の回復と安定が最大の目的であり、第二次世界大戦中に国産石油の増産の必要から実質的に中止されたことがあったが、戦後再開され、大統領令による石油輸入の数量規制と相まって米国の石油需給調整の一翼を担ってきた。
しかし次第に余剰生産能力が無くなり、1972年に許容産油量を生産能力に対し100%とした後は、実質的に生産規制の役割はなくた。