投資用語集

食糧管理制度

英語
staple food control system
関連語
食糧管理法 , 食糧法 , 平成の米騒動
カテゴリ
コメ ,

日本人の主食である米や麦などの食糧の価格や供給等を、政府が管理する制度のことで、1942年制定の食糧管理法(食管法)に基づき創設された。

米価は米価審議会で決定されていたが、都市と地方の所得格差に配慮した所得補償方式で米価を決定したため、コメが供給過剰となり、政府の在庫コストが増大した一方で、売渡価格は消費者に配慮し買入価格を下回り、この逆ザヤにより食管赤字が拡大し、政府財政赤字要因3K(コメ、国鉄、健保)の筆頭に上げられるようになった。また、コメの流通は、在庫期間の長いものから複数の品種を混合されて売り出されたため味が悪く、おいしいコメを求める消費者は政府管理外のヤミ米を求めたため、これを追認する形で一定以上の品質を確保した米を自主流通米として流通させることを認めるなど、1980年代には食糧管理制度は制度的限界を生じていた。

1993年には記録的な冷夏による米不足(平成の米騒動)で、米価格の暴騰・外国産米の緊急輸入などが起き、食糧管理制度に対する非難が高まり、政府による管理を強化する一方、農家でも米を直接販売できるようにするなど制度は徐々に崩壊し、1995年に施行された「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律(食糧法)」により、食糧管理法は廃止され、政府による管理は緩和された食糧制度に移行し、農家は自由に米などの作物を販売できるようになった。

カテゴリー「コメ」の他の用語

カテゴリーの用語一覧 >


ページの先頭へ