米騒動
- 英語
- rice riot
1918年に米価の急騰に対して起きた民衆の暴動事件のことで、生活水準向上に伴う米消費量拡大、戦争の影響による米の輸入量の減少、シベリア出兵を見越した米の買占めや売り惜しみ等による米価高騰に対し1918年7月22日の富山県魚津の漁村の主婦たちが集団行動による米の移送中止と住民への販売の嘆願が契機となり、9月12日の騒動終了まで、全国各地で米問屋の焼き打ちや炭鉱での騒動に発展し、参加者の規模は数百万人を数え、政府は軍を出動して制圧したが、寺内正毅内閣は総辞職に追い込まれ、日本で初の本格的な政党内閣である原敬内閣が誕生した。
また1993年の冷害による米不足に対して起きた一連の混乱のことは、平成の米騒動と呼ばれている。